妻琴の書き順(筆順)
妻の書き順アニメーション ![]() | 琴の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
妻琴の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 妻8画 琴12画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
妻琴 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
妻琴と同一の読み又は似た読み熟語など
爪琴
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
琴妻:とごまつ琴を含む熟語・名詞・慣用句など
素琴 琴爪 琴柱 琴棋 琴歌 洋琴 木琴 風琴 東琴 唐琴 鉄琴 提琴 竹琴 竹琴 断琴 抱琴 琴尾 爪琴 琴風 琴上 胡琴 琴平 琴引 口琴 奚琴 竪琴 琴後 倭琴 妻琴 倭琴 琴尻 琴碁 和琴 口琴 琴鳥 琴座 琴線 携琴 琴歌 琴瑟 ...[熟語リンク]
妻を含む熟語琴を含む熟語
妻琴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「天地有情」より 著者:土井晩翠
ざよふわが姿 無心のあとは有《いふ》情の 誰が高樓《かうろう》の眺めぞや 珠簾かすかに洩れいでゝ 咽ぶ妻琴ねも細く。 千仭高ききり崖《ぎし》の 嶺に聳たつ松一木 緑の枝に寄りかゝり 風の袂を振ふとき 鳴く....「虹色の幻想(シナリオ)」より 著者:岸田国士
、お父さまがおでかけになつた日に、お布施をした坊さんですわ」 「よく覚えてゐたね」 六 丸小路文則の妻琴路は、娘の歌子を相手に、内職の写し物をしてゐる。 「おそくならないうちに、出来ただけ、わたし、届け....「第二邪宗門」より 著者:北原白秋
み、髪にはさくら、くさに地《ち》の歔欷《すすり》ふけつつ、 仄《ほの》に灯《ひ》は君が館《やかた》に、妻琴の調べ澄む夜ぞ、 花やかに朧ろに耳はそのかみの日をしも薫《く》ゆれ。 ああ平和《なごみ》、我はも恋....