駆書き順 » 駆の熟語一覧 »駆足の読みや書き順(筆順)

駆足[駆(け)足]の書き順(筆順)

駆の書き順アニメーション
駆足の「駆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
足の書き順アニメーション
駆足の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

駆足の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かけ-あし
  2. カケ-アシ
  3. kake-ashi
駆14画 足7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
驅足
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:駆け足

駆足と同一の読み又は似た読み熟語など
駈け足  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足駆:しあけか
駆を含む熟語・名詞・慣用句など
駆水  駆け  駆黴  駆馳  駆逐  駆役  四駆  駆く  先駆  長駆  前駆  駆梅  馳駆  駆除  駆足  駆歩  疾駆  駆動  駆体  駆虫  駆る  駆使  駆付け  駆込む  駆入り  駆落ち  駆け競  駆上り  駆入る  駆通し  駆上る  駆回る  駆出す  駆巡る  駆催す  野駆け  大前駆  駆出す  朝駆け  先駆け    ...
[熟語リンク]
駆を含む熟語
足を含む熟語

駆足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

画の悲み」より 著者:国木田独歩
我も起たず、我筆をやめずんば彼もやめないという風で、思わず時が経《た》ち、驚ろいて二人とも、次の一里を駆足《かけあし》で飛んだこともあった。 爾来《じらい》数年《すねん》、志村は故《ゆえ》ありて中学校を....
海底都市」より 著者:海野十三
ちへ来なさい」 博士は廊下へ出ると、すたすたと右手の方へ歩き出した。その足の速いことといったらまるで駆足《かけあし》をしているようだ。僕は博士を見失ってはたいへんと、けんめいに後を追いかけた。そしてタク....
火星探険」より 著者:海野十三
して助かったんだ」 そういえば、たしかにベルがけたたましく鳴っていた。それにつづいてさわがしい人声や駆足の音を耳にしたが、あれが総員退去せよとの警報だったんだ。今になって気がついては、もうおそい。 「…....
[駆足]もっと見る