駈書き順 » 駈の熟語一覧 »駈け足の読みや書き順(筆順)

駈け足の書き順(筆順)

駈の書き順アニメーション
駈け足の「駈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
けの書き順アニメーション
駈け足の「け」の書き順(筆順)動画・アニメーション
足の書き順アニメーション
駈け足の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

駈け足の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かけ-あし
  2. カケ-アシ
  3. kake-ashi
駈15画 足7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
駈け足
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

駈け足と同一の読み又は似た読み熟語など
駆足  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足け駈:しあけか
駈を含む熟語・名詞・慣用句など
駈る  駈く  駈け  朝駈け  駈け出  駈け競  駈ける  先駈け  牛駈け  駈け足  駈け寄る  先駈ける  駈け入る  駈け上る  駈け出す  駈けづる  駈け込む  駈け回る  駈け競べ  駈け上り  駈け通し  駈け込み  駈け入り  駈け付け  駈け落ち  駈け詰め  駈けっこ  駈けっ競  駈け出し  駈け抜ける  駈け着ける  駈け合はす  駈け降りる  駈けごくら  大峰奥駈道  駈けずり回る    ...
[熟語リンク]
駈を含む熟語
けを含む熟語
足を含む熟語

駈け足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

特許多腕人間方式」より 著者:海野十三
」 「しかし。三本目の腕をつける場所が、ちょっと心配になるのでしてナ、背嚢を背負うのに邪魔になったり、駈け足に邪魔になったりするのでは困るですからなあ」 両氏の話を聞いていると、あの『多腕人間方式』を兵....
崩れる鬼影」より 著者:海野十三
し上った坂の途中に鉄の格子《こうし》の見えるのを指《ゆびさ》しました。 「うん。あれが門だな。よォし、駈け足だッ」 私達二人は夢中で草深い坂道を駈けあがりました。 「門は締っているぞ」 「どうしましょう....
棺桶の花嫁」より 著者:海野十三
欲しいものは、たいてい重かった。二人の力はすぐに足りなくなった。一つの俵を引きずって帰っては、また駈け足をしていって、別な一つの函を担いで帰るという有様だった。 でも人間の一心は恐ろしいもので、かな....
[駈け足]もっと見る