引書き順 » 引の熟語一覧 »引時の読みや書き順(筆順)

引時[引(き)時]の書き順(筆順)

引の書き順アニメーション
引時の「引」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
引時の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

引時の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひき-どき
  2. ヒキ-ドキ
  3. hiki-doki
引4画 時10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
引時
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:引き時

引時と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
時引:きどきひ
引を含む熟語・名詞・慣用句など
遅引  水引  引括  旁引  引起  引拠  引業  引見  引航  引座  忌引  籤引  引唱  引照  引証  引数  引声  引声  引火  引舟  引目  引決  引接  引折  引太  拘引  分引  脇引  引っ  引訣  引摂  引家  引物  勾引  引子  歩引  腋引  福引  象引  錣引    ...
[熟語リンク]
引を含む熟語
時を含む熟語

引時の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

世相」より 著者:織田作之助
言葉が流行して、十《テン》銭寿司、十《テン》銭ランチ、十銭マーケット、十銭博奕、十銭漫才、活動小屋も割引時間は十銭で、ニュース館も十銭均一、十銭で買え、十銭で食べ十銭で見られるものなら猫も杓子も飛びついた....
街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
のだ」と。成る程さもあろうかとうなずかれる。 序《ついで》に説明しておくが、この頃の電車には早朝の割引時間のほかに、急行時間というのが出来た。これは遠距離から往来する腰弁や労働者の便利を図るために出来た....
四月馬鹿」より 著者:織田作之助
ジョワが出て来てもしかしそれはブルジョワを攻撃するためであった。乗物は二等より三等を愛し、活動写真は割引時間になってから見た。料亭よりも小料理屋やおでん屋が好きで、労働者と一緒に一膳めし屋で酒を飲んだりし....
[引時]もっと見る