引書き順 » 引の熟語一覧 »引率の読みや書き順(筆順)

引率の書き順(筆順)

引の書き順アニメーション
引率の「引」の書き順(筆順)動画・アニメーション
率の書き順アニメーション
引率の「率」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

引率の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いん-そつ
  2. イン-ソツ
  3. in-sotsu
引4画 率11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
引率
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

引率と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
率引:つそんい
引を含む熟語・名詞・慣用句など
遅引  水引  引括  旁引  引起  引拠  引業  引見  引航  引座  忌引  籤引  引唱  引照  引証  引数  引声  引声  引火  引舟  引目  引決  引接  引折  引太  拘引  分引  脇引  引っ  引訣  引摂  引家  引物  勾引  引子  歩引  腋引  福引  象引  錣引    ...
[熟語リンク]
引を含む熟語
率を含む熟語

引率の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

政談十二社」より 著者:泉鏡花
眼鏡を掛けて継物をしている。外に姉さんも何《なんに》も居ない、盛《さかり》の頃は本家から、女中料理人を引率して新宿|停車場《ステエション》前の池田屋という飲食店が夫婦づれ乗込むので、独身《ひとりみ》の便《....
火星の芝居」より 著者:石川啄木
壁がつまり花道なんだ』 『もう沢山だ。止《よ》せよ』 『その花道を、俳優《やくしゃ》が先《ま》ず看客を引率して行くのだ。火星じゃ君、俳優《やくしゃ》が国王よりも権力があって、芝居が初まると国民が一人残らず....
散文詩」より 著者:石川啄木
『芝居はまだだよ。その壁が詰り花道なんだ。』 『もう澤山だ。止せよ。』 『その花道を、俳優が先づ看客を引率して行くのだ。火星ぢや君、俳優が國王よりも權力があつて、芝居が初まると國民が一人殘らず見物しなけや....
[引率]もっと見る