沁書き順 » 沁の熟語一覧 »沁み入るの読みや書き順(筆順)

沁み入るの書き順(筆順)

沁の書き順アニメーション
沁み入るの「沁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
沁み入るの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
沁み入るの「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
沁み入るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

沁み入るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しみ-い-る
  2. シミ-イ-ル
  3. shimi-i-ru
沁7画 入2画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
沁み入る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

沁み入ると同一の読み又は似た読み熟語など
染入る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る入み沁:るいみし
沁を含む熟語・名詞・慣用句など
沁む  沁みる  沁み着く  沁み込む  沁み入る  沁み沁み  沁み反る  沁み透る  沁み深し  沁み渡る  骨に沁みる    ...
[熟語リンク]
沁を含む熟語
みを含む熟語
入を含む熟語
るを含む熟語

沁み入るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死者の書」より 著者:折口信夫
。 郎女の聲・詞を聞かぬ日はない身狹乳母《ムサノチオモ》ではあつた。だがつひしか此ほどに、頭の髓まで沁み入るやうな、さえ/″\とした語を聞いたことのない、乳母《チオモ》だつた。 寺方の言ひ分に讓るなど言....
方子と末起」より 著者:小栗虫太郎
げ、燃えるような谿だ。 (末起がくる、末起を抱いて、あたらしい生活がはじまる……) 方子は、夢心地で沁み入るような幸福感に陽炎を追い、飛ぶ列車を想像していた。三人の生活――お祖母さまには、酷迫さがなくな....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
の無鐵砲によつて種々の外部的葛藤に遭逢するであらう。併しこの葛藤は永久に外面的葛藤たるに止つて、内面に沁み入る力を持たない。從つて彼等の遭遇す可き代表的運命は一切を經驗《エルフアーレン》して一物をも體驗《....
[沁み入る]もっと見る