亡兄の書き順(筆順)
亡の書き順アニメーション ![]() | 兄の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
亡兄の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 亡3画 兄5画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
亡兄 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
亡兄と同一の読み又は似た読み熟語など
星芒形 体脂肪計 傍系 忘形 謀計
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兄亡:いけうぼ兄を含む熟語・名詞・慣用句など
弟兄 兄矢 従兄 舎兄 舎兄 実兄 次兄 兄子 兄な 兄ろ 妹兄 汝兄 賢兄 阿兄 継兄 兄鷂 兄者 兄嫁 長兄 仲兄 父兄 大兄 大兄 尊兄 亡兄 仁兄 令兄 老兄 親兄 親兄 諸兄 庶兄 兄山 兄猾 兄様 梅兄 吾兄 兄御 兄鼓 兄君 ...[熟語リンク]
亡を含む熟語兄を含む熟語
亡兄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「赤耀館事件の真相」より 著者:海野十三
こっては居なかったので、私達の一家は全く心細い限りでした。不思議なことに、先代の赤耀館主人であった私の亡兄丈太郎の妻、つまり私にとっては嫂《あによめ》にあたる綾子《あやこ》も、係累《けいるい》の少い一人娘....「もの思う葦」より 著者:太宰治
りては、いずれも佳《よ》きことをしたと思うだけで、格別、真淵をうらまない。 慈眼 「慈眼。」というのは亡兄の遺作(へんな仏像)に亡兄みずから附したる名前であって、その青色の二尺くらいの高さの仏像は、いま私....「婦人と文学」より 著者:宮本百合子
十銭という金は、二十五円の月給が立派に通用していた当時にあっては、大金であったろう。この金で、田辺家は亡兄の一周忌をすませ、田辺龍子という名は、その時代の若い婦人たちの目を見はらせ、若い婦人たちの間に女流....