兄書き順 » 兄の熟語一覧 »家兄の読みや書き順(筆順)

家兄の書き順(筆順)

家の書き順アニメーション
家兄の「家」の書き順(筆順)動画・アニメーション
兄の書き順アニメーション
家兄の「兄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

家兄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-けい
  2. カ-ケイ
  3. ka-kei
家10画 兄5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
家兄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

家兄と同一の読み又は似た読み熟語など
佳景  夏珪  科刑  河系  寒霞渓  原価計算  国家経済  国家警察  財政健全化計画  四塩化珪素  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兄家:いけか
兄を含む熟語・名詞・慣用句など
弟兄  兄矢  従兄  舎兄  舎兄  実兄  次兄  兄子  兄な  兄ろ  妹兄  汝兄  賢兄  阿兄  継兄  兄鷂  兄者  兄嫁  長兄  仲兄  父兄  大兄  大兄  尊兄  亡兄  仁兄  令兄  老兄  親兄  親兄  諸兄  庶兄  兄山  兄猾  兄様  梅兄  吾兄  兄御  兄鼓  兄君    ...
[熟語リンク]
家を含む熟語
兄を含む熟語

家兄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
。この家は、父の洪皓《こうこう》をはじめとして、せがれの洪※《こうかつ》、洪遵《こうしゅん》、洪邁の一家兄弟、揃いも揃って名臣であり、忠臣であり、学者であること、実に一種の異彩を放っていると申してもよろし....
ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
と、感喜踊躍して、さて思へらく、かゝる機會は多く得べからず、父の養ひはすでに終へつ、おのれは次子なり、家兄は存せり、家の祀、母のやしなひ、托すべき人あり、また妻もなく子もなし、幾年にてもあれ、海外に遊びて....
芝、麻布」より 著者:小山内薫
、木村荘太などであった。別に、客員として、今では精神病の大家になった杉田直樹などがいた。 木村荘太の家兄が芝浜館の経営をしていた。そこで、荘太の斡旋《あっせん》で、そこの座敷の一つを時々編輯会議に借りる....
[家兄]もっと見る