型書き順 » 型の熟語一覧 »紋切り型の読みや書き順(筆順)

紋切り型の書き順(筆順)

紋の書き順アニメーション
紋切り型の「紋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
切の書き順アニメーション
紋切り型の「切」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
紋切り型の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
型の書き順アニメーション
紋切り型の「型」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紋切り型の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もんきり-がた
  2. モンキリ-ガタ
  3. monkiri-gata
紋10画 切4画 型9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
紋切り型
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

紋切り型と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
型り切紋:たがりきんも
型を含む熟語・名詞・慣用句など
中型  造型  文型  変型  線型  母型  型物  小型  模型  型染  飛型  型式  置型  金型  金型  靴型  成型  型師  型紙  煩型  型録  型枠  儀型  旗型  円型  紅型  類型  異型  新型  砂型  紙型  原型  元型  模型  星型  木型  夜型  歯型  詩型  藍型    ...
[熟語リンク]
紋を含む熟語
切を含む熟語
りを含む熟語
型を含む熟語

紋切り型の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
と、万次郎という奴はもちろん褒められてもいねえが、取り立てて悪くも云われねえ、世間に有りふれた次三男の紋切り型で、道楽肌の若い者というだけの事らしいのです」 「大津屋の重兵衛はどうだ。こいつにも悪い評判は....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
て発見した。かれらはいわゆる攘夷家の群れではなくて、ほんとうの攘夷家であるらしかった。彼等は口のさきで紋切り型の台詞《せりふ》をならべるのでは無くて、生きた証拠をたずさえて飛び込んで来たのであった。その血....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
しば見る。粋な芸妓などが柳橋あたりの河岸《かし》をあるいている、その背景には柳と蝙蝠を描くのがほとんど紋切り型のようにもなっている。実際、むかしの江戸市中にはたくさん棲んでいたそうで、外国やシナの話にもあ....
[紋切り型]もっと見る