型書き順 » 型の熟語一覧 »原型の読みや書き順(筆順)

原型の書き順(筆順)

原の書き順アニメーション
原型の「原」の書き順(筆順)動画・アニメーション
型の書き順アニメーション
原型の「型」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

原型の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げん-けい
  2. ゲン-ケイ
  3. gen-kei
原10画 型9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
原型
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

原型と同一の読み又は似た読み熟語など
華原磬  元型  原形  厳刑  減刑  減軽  現形  現計  一元啓諸  源京国  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
型原:いけんげ
型を含む熟語・名詞・慣用句など
中型  造型  文型  変型  線型  母型  型物  小型  模型  型染  飛型  型式  置型  金型  金型  靴型  成型  型師  型紙  煩型  型録  型枠  儀型  旗型  円型  紅型  類型  異型  新型  砂型  紙型  原型  元型  模型  星型  木型  夜型  歯型  詩型  藍型    ...
[熟語リンク]
原を含む熟語
型を含む熟語

原型の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本建築の発達と地震」より 著者:伊東忠太
その上《うへ》に三|角《かく》のバラツクを載《の》せたのが今日《こんにち》の普通民家《ふつうみんか》の原型《げんけい》である。 斯《か》くの如《ごと》き材料《ざいれう》構造《こうざう》の矮小《わいせう》....
ニイチエ雑観」より 著者:生田長江
どに於て、我がフリイドリツヒ・ニイチエと特殊の非常に深い類縁関係を持つて居り、又或意味ではニイチエの一原型とも称すべきところの、あのハイネは、恐らく僅かにかの有名なシイボルトの「日本誌」とか、ロシアの某提....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
、銅像が一つ二つ、それに噴水などがあつた。當主の老紳士は細心の注意を拂つて、この時代遲れの裝飾をすべて原型のままに保存しようと苦心してゐるとのことであつた。この樣式の造園法を愛賞して、それが宏壯の氣に滿ち....
[原型]もっと見る