型書き順 » 型の熟語一覧 »足型の読みや書き順(筆順)

足型の書き順(筆順)

足の書き順アニメーション
足型の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
型の書き順アニメーション
足型の「型」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

足型の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あし-がた
  2. アシ-ガタ
  3. ashi-gata
足7画 型9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
足型
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

足型と同一の読み又は似た読み熟語など
足固め  足形  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
型足:たがしあ
型を含む熟語・名詞・慣用句など
中型  造型  文型  変型  線型  母型  型物  小型  模型  型染  飛型  型式  置型  金型  金型  靴型  成型  型師  型紙  煩型  型録  型枠  儀型  旗型  円型  紅型  類型  異型  新型  砂型  紙型  原型  元型  模型  星型  木型  夜型  歯型  詩型  藍型    ...
[熟語リンク]
足を含む熟語
型を含む熟語

足型の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

特許多腕人間方式」より 著者:海野十三
、義手或ハ義足ガ公然製造使用セラレタルコトハ、例エバ明治三十九年東京市下谷区御徒町仁愛堂発行ノ「義手義足型録」ニ依リテ公知ノ事実ナリ、仍リテ本願ハ特許法第一条ニ該当セザルモノト認ム』 と、拒絶理由が述....
地中魔」より 著者:海野十三
少年探偵三吉は、珍探偵大辻又右衛門と一緒に、この事件の探偵にあたっている。 大辻の方は、「岩」の足型を後生大事《ごしょうだいじ》に抱《かか》えているのに対して、わが三吉は理科大学の造築場へ、月島から....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
」鍵穴に突き込まれている飾付の鍵を見て、検事は慄然《りつぜん》としたらしかったが、足許から始めて、床の足型を追いはじめた。跡方もなく入り乱れている、扉口から正面の窓際にかけての床には、大きな扁平な足型で、....
[足型]もっと見る