溯を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
溯を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

溯の付く文字数別熟語

二字熟語
溯及溯源溯江溯航溯行溯上溯る
>>2字熟語一覧

三字熟語
溯河魚
>>3字熟語一覧
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
四字熟語
五字熟語
六字熟語

溯を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「溯」が使われている作品・書籍

ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
傷痕をかんじて、我知らず手足を折られでもした者のように呻《うめ》き声を放った。 私はそこで河をひとが《さかのぼ》るように、自分の歩んで来た一生をこうして逆に辿って行った。私は自分がその名さえ覚えていな....
開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
今の本多子爵夫人(三人称を以て、呼ぶ事を許せ)往年の甘露寺明子《かんろじあきこ》を愛したり。予の記憶に《さかのぼ》りて、予が明子と偕《とも》にしたる幸福なる時間を列記せんか。そは恐らく卿等が卒読《そつど....
河童」より 著者:芥川竜之介
・サツクを背負ひ、あの上高地の温泉宿から穂高山へ登らうとしました。穂高山へ登るのには御承知の通り梓川をる外はありません。僕は前に穂高山は勿論、槍ヶ岳にも登つてゐましたから、朝霧の下りた梓川の谷を案内者も....
[溯]もっと見る