別掲の書き順(筆順)
別の書き順アニメーション ![]() | 掲の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
別掲の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 別7画 掲11画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
別揭 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
別掲と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
掲別:いけっべ掲を含む熟語・名詞・慣用句など
掲記 別掲 前掲 上掲 再掲 後掲 掲焉 掲揚 掲出 掲焉 掲ぐ 掲示 掲載 表掲 阿掲陀 掲示板 掲げる 電光掲示板 掲子内親王 五榜の掲示 自殺掲示板 匿名掲示板 電子掲示板 掲示板スパム デジタル掲示板 電子掲示板システム 羊頭を掲げて狗肉を売る ...[熟語リンク]
別を含む熟語掲を含む熟語
別掲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「暗号数字」より 著者:海野十三
だ。 帆村はこれを整頓して、いままで分った数字を入れたり、新しい枠のなかに記号をいれたりした。それは別掲のとおりだった。(第六図) ※ ハ ↓ 8X ....「原子核探求の思い出」より 著者:長岡半太郎
その有無はラザフォードにより實驗的に解決された。答は核ありと證明された。予に實驗者から寄せられた書状は別掲の通りである(ラザフォード卿からの書簡參照)。 書中に「貴下の原子模型はまだ讀まない」との文句が....