掲書き順 » 掲の熟語一覧 »掲出の読みや書き順(筆順)

掲出の書き順(筆順)

掲の書き順アニメーション
掲出の「掲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
出の書き順アニメーション
掲出の「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

掲出の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-しゅつ
  2. ケイ-シュツ
  3. kei-syutsu
掲11画 出5画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
揭出
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

掲出と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
出掲:つゅしいけ
掲を含む熟語・名詞・慣用句など
掲記  別掲  前掲  上掲  再掲  後掲  掲焉  掲揚  掲出  掲焉  掲ぐ  掲示  掲載  表掲  阿掲陀  掲示板  掲げる  電光掲示板  掲子内親王  五榜の掲示  自殺掲示板  匿名掲示板  電子掲示板  掲示板スパム  デジタル掲示板  電子掲示板システム  羊頭を掲げて狗肉を売る    ...
[熟語リンク]
掲を含む熟語
出を含む熟語

掲出の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

遺稿」より 著者:泉鏡花
題を迷惑がる事察するにあまりあれど、さりとて他人がみだりに命題すべき筋合にあらざるを以て、強て其のまゝ掲出すべきことを希望せり。(水上瀧太郎附記) 伊豆の修禪寺の奧の院は、いろは假名四十七、道しるべ....
暗号数字」より 著者:海野十三
□□2 ――――― □9□□ □74□ ※ハ大阪市新世界「アシベ」劇場内ニ掲出ノ「ロビンフッド」ノポスターノ右下隅。星印アリ これで見ると答の二桁目が出ているが、枠で囲って....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
政教日記』という。 一、この書、題して『政教日記』と称するも、もっぱら宗教と風俗とに関したる事項のみを掲出せり。しかして、各国の政教関係論にいたりては、他日別に編述することあるべし。 一、この書、むしろ洋....
[掲出]もっと見る