熨書き順 » 熨の熟語一覧 »熨斗の読みや書き順(筆順)

熨斗の書き順(筆順)

熨の書き順アニメーション
熨斗の「熨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
斗の書き順アニメーション
熨斗の「斗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

熨斗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のし
  2. ノシ
  3. noshi
熨15画 斗4画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
熨斗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

熨斗と同一の読み又は似た読み熟語など
一伸し  因島市  院庄  沖ノ島遺跡  角島大橋  楽しび  楽しみ  楽しみ鍋  楽し屋  吉野拾遺  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
斗熨:しの
熨を含む熟語・名詞・慣用句など
熨梅  熨斗  鯨熨斗  熨斗袋  熨斗地  熨斗板  熨斗目  鮑熨斗  熨斗梅  火熨斗  熨斗鮑  熨斗縮  熨斗紙  熨斗糸  熨斗瓦  蕨熨斗  地熨斗  手熨斗  昆布熨斗  昆布熨斗  書き熨斗  折り熨斗  熨斗烏賊  熨斗昆布  熨斗久兵衛  熨斗を付ける    ...
[熟語リンク]
熨を含む熟語
斗を含む熟語

熨斗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木の子説法」より 著者:泉鏡花
ったのである。 「――これはこのあたりのものでござる――」 藍《あい》の長上下《なががみしも》、黄の熨斗目《のしめ》、小刀をたしなみ、持扇《もちおうぎ》で、舞台で名のった――脊の低い、肩の四角な、堅くな....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
実は、その人の何を、一つ、聞きたくって来たんだが、誰が行っても頼まれてくれるだろうか。)と尋ねると、大熨斗《おおのし》を書いた幕の影から、色の蒼《あお》い、鬢《びん》の乱れた、痩《や》せた中年増《ちゅうど....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
々《せっせ》裁縫《おしごと》をするんですって。自分のものは、肌のものから、足袋まで、綺麗に片づけて、火熨斗《ひのし》を掛けて、ちゃんと蔵《しま》って、それなり手を通さないでも、ものの十日も経《た》つと、ま....
[熨斗]もっと見る