り書き順 » りの熟語一覧 »代りの読みや書き順(筆順)

代り[代(わ)り]の書き順(筆順)

代の書き順アニメーション
代りの「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
代りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

代りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かわり
  2. カワリ
  3. kawari
代5画 
総画数:5画(漢字の画数合計)
代り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:代わり

代りと同一の読み又は似た読み熟語など
移り変り  三の替り  振替り  生れ変り  生き替り死に替り  代り映え  代り代り  代り端  代り番  代り番こ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り代:りわか
りを含む熟語・名詞・慣用句など
掛り  起り  詰り  終り  積り  締り  摩り  眠り  眠り  茂り  踊り  頼り  掠り  練り  漏り  捩り  驕り  遷り  独り  早り  翳り  辷り  還り  祷り  量り  覚り  謬り  搾り  昂り  造り  造り  摺り  留り  留り  稔り  護り  優り  限り  択り  替り    ...
[熟語リンク]
代を含む熟語
りを含む熟語

代りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
になっていた時なので、 「サー・デビーが英国を出立する前、下僕が一緒に行くことを断った。時がないので、代りを探すことも出来なくて、サー・デビーは非常に困りぬいた。そこで、余に、パリに着くまででよいから、非....
拓本の話」より 著者:会津八一
は日本製の釣鐘墨といふもので靜かにそして細かに其上を撫で※はせば乾いたまゝで拓本が出來るが、西洋人は其代りに石墨などを用ゐるやうである。 拓本の趣味を語れといふ學報記者の註文に對して、私はむしろ拓本の實....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
特色のあるところはもうあらまし研ぎ減らされて了つてゐますよ。ところが父は若い頃からチェスタフィールドの代りに地道なピーカムを金科玉條としてゐたのです。腹の底で思つてゐることはですね、眞に誇るに足り羨むべき....
[代り]もっと見る