欠書き順 » 欠の熟語一覧 »欠勤の読みや書き順(筆順)

欠勤の書き順(筆順)

欠の書き順アニメーション
欠勤の「欠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勤の書き順アニメーション
欠勤の「勤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

欠勤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けっ-きん
  2. ケッ-キン
  3. kextukin
欠4画 勤12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
缺勤
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

欠勤と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
勤欠:んきっけ
欠を含む熟語・名詞・慣用句など
欠番  欠伸  兎欠  長欠  欠官  相欠  病欠  欠片  補欠  出欠  欠缺  欠失  欠品  欠米  欠便  欠盆  欠落  欠く  酸欠  欠け  残欠  合欠  欠所  欠伸  欠唇  欠席  欠典  欠如  欠文  欠乏  欠本  欠字  欠画  欠漏  無欠  間欠  欠礼  欠略  欠位  欠遺    ...
[熟語リンク]
欠を含む熟語
勤を含む熟語

欠勤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奥間巡査」より 著者:池宮城積宝
根瓦が飛んで、石垣に強く打突《ぶつつ》かって砕ける音がした。 暴風雨は三日三晩続いた。彼は中の一日を欠勤して三晩、其処に居続けた。烈しい風雨の音の中に対《むか》ひ合って話し合ってる中に、二人は今迄よりは....
足跡」より 著者:石川啄木
るのを御自分の一身に集《あつめ》るのです。さうしてから授業に取《とり》かゝるのです。偶《たま》に先生が欠勤でもすると、私が掛持で尋常二年に出ますの。生徒は決して私ばかりでなく、誰のいふことも、聞きません。....
札幌」より 著者:石川啄木
から初めての日曜日、休みではないが、明くる朝の新聞は四頁なので四時少し前に締切になつた。後藤君はその日欠勤した。帰つて来て寝ころんでゐると、後藤君が相変らずの要領を得ない顔をして入つて来て、 『少し相談が....
[欠勤]もっと見る