月書き順 » 月の熟語一覧 »月人の読みや書き順(筆順)

月人の書き順(筆順)

月の書き順アニメーション
月人の「月」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
月人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

月人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つき-ひと
  2. ツキ-ヒト
  3. tsuki-hito
月4画 人2画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
月人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

月人と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人月:とひきつ
月を含む熟語・名詞・慣用句など
悪月  一月  一月  陰月  隠月  雨月  円月  佳月  各月  隔月  寒月  観月  忌月  期月  菊月  客月  去月  暁月  極月  極月  九月  月一  月影  月影  月央  月下  月花  月界  月貝  月蓋  月額  月額  月掛  月刊  月間  月忌  月宮  月宮  月球  月給    ...
[熟語リンク]
月を含む熟語
人を含む熟語

月人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
へり。 老いても獅子は百獣の王也。革命軍の鋭鋒、当るべからざるを聞ける宗盛は、是に於て、舞楽の名手、五月人形の大将軍右近衛中将平維盛を主将とせる、有力なる征北軍を組織し、白旄黄鉞、粛々として、怒濤の如く来....
三十年後の世界」より 著者:海野十三
のように、目を白黒、からだをゆがめて大地をころがり、どことも知れず、闇の中にみんな姿を消してしまった。月人《げつじん》の説 マルモ隊長をはじめ、救われた人々は、大よろこびであった。 カンノ博士や正吉た....
梵雲庵漫録」より 著者:淡島寒月
ければこそ、多くの怪我人も出来て、後には禁止されたのである。 六 荒々しいといえば、五月人形の内、鍾馗《しょうき》にしろ金時《きんとき》にしろ、皆勇ましく荒々しいものだが、鍾馗は玄宗皇帝の....
[月人]もっと見る