癇を含む熟語・慣用句・名詞など
癇を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
癇の付く文字数別熟語
二字熟語
・
急癇・
子癇・
癇声・
癇癖・
癇持・
癇疾・
癇症・
癇性・
癇癪>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
癇癪玉・
癇癪筋・
癇癪持・
癇走る>>
3字熟語一覧四字熟語
・
部分癲癇・
癇に障る>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
癇を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「癇」が使われている作品・書籍
「おぎん」より 著者:芥川竜之介
|宗徒《しゅうと》のすべき事ではない。じょあん孫七は、苦々《にがにが》しそうに隣の妻を振り返りながら、
癇高《かんだか》い声に叱りつけた。「お前も悪魔に見入られたのか? 天主のおん教を捨てたければ、勝手に....
「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
かし兄の口惜《くや》しそうな眼つきは、今でもまざまざと見えるような気がする。兄はただ母に叱られたのが、
癇癪《かんしゃく》に障《さわ》っただけかも知れない。もう一歩|臆測《おくそく》を逞《たくまし》くするの....
「温泉だより」より 著者:芥川竜之介
一時はお松には苦しかったそうです。しかし半之丞もお松にはよほど夢中になっていたのでしょう。何しろお松は
癇癪《かんしゃく》を起すと、半之丞の胸《むな》ぐらをとって引きずり倒し、麦酒罎《ビールびん》で擲《なぐ....