兼書き順 » 兼の熟語一覧 »兼勤の読みや書き順(筆順)

兼勤の書き順(筆順)

兼の書き順アニメーション
兼勤の「兼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勤の書き順アニメーション
兼勤の「勤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

兼勤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-きん
  2. ケン-キン
  3. ken-kin
兼10画 勤12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
兼勤
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

兼勤と同一の読み又は似た読み熟語など
乾金  献芹  献金  接見禁止  保険金  保険金額  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
勤兼:んきんけ
兼を含む熟語・名詞・慣用句など
円兼  聖兼  兼国  兼載  兼算  兼若  兼寿  兼順  兼正  兼如  兼法  兼門  兼友  兼有  兼純  兼康  兼元  兼吉  定兼  貞兼  兼意  良兼  兼永  兼家  兼海  兼覚  兼用  兼有  兼約  兼務  兼補  兼備  兼平  頼兼  兼勤  兼修  兼氏  兼国  兼好  兼光    ...
[熟語リンク]
兼を含む熟語
勤を含む熟語

兼勤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
な》しを致しましたから、急に其の暮松蔭大藏は五十石取になり、御近習《ごきんじゅう》お小納戸《こなんど》兼勤を仰付けられました。御部屋住《おへやずみ》の前次様のお附き元締兼勤を仰付けられました。此の前次様は....
後の業平文治」より 著者:三遊亭円朝
ずのくに》韮山《にらやま》郡代官《ぐんだいかん》太郎左衞門《たろうざえもん》の支配、同組下五ヶ村名主|兼勤《けんきん》の森大藏《もりだいぞう》の下役頭《したやくがしら》平林勘藏《ひらばやしかんぞう》という....
ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
、この盤根錯節のためにつひやせること過半なりき。(この間に、他書の編纂※訂など命ぜられ、又、音樂取調掛兼勤となりしことも數年なりき。)解釋をあなぐれる事につきて、そのひとつふたつを言はむ。某語あり、語原つ....
[兼勤]もっと見る