堅信の書き順(筆順)
堅の書き順アニメーション ![]() | 信の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
堅信の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 堅12画 信9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
堅信 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
堅信と同一の読み又は似た読み熟語など
違憲審査権 危険信号 健診 懸針 検真 検診 検針 権臣 献身 献進
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
信堅:んしんけ堅を含む熟語・名詞・慣用句など
慧堅 堅信 堅焼 堅塩 堅魚 中堅 孫堅 道堅 堅緻 堅木 堅磐 堅肉 堅田 堅田 堅地 堅餅 久堅 堅振 堅光 堅卓 信堅 松堅 宣堅 堅牢 堅慧 堅塁 堅氷 堅い 堅忍 堅調 苻堅 楊堅 堅炭 堅蔵 堅物 堅紙 堅桜 堅硬 堅甲 堅固 ...[熟語リンク]
堅を含む熟語信を含む熟語
堅信の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「赤いくつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ものでした。世界じゅうさがしたって、この赤いくつにくらべられるものがありましょうか。 さて、カレンは堅信礼《けんしんれい》をうける年頃になりました。新しい着物ができたので、ついでに新しいくつまでこしらえ....「自由の使徒・島田三郎」より 著者:木下尚江
の前に萎縮逡巡忌避諂佞、其の暴威に触れないやうにと努めた時、島田先生は常に其の独自中正の脚地に立ちて、堅信博学、機に会ひ事に遇ふ毎に此の固陋の民心を啓発することを怠りなさらなかつた。明治二十二年条約改正騒....「新西遊記」より 著者:久生十蘭
人の努力がみな失敗に終ったということだったが、そういうなかで有向だけが成功したのは、ひとえにゆるぎない堅信と誠実な人柄によることである。おのれは西蔵語を修得する方便に経典を読んでいるが、こんな軽薄なことで....