堅書き順 » 堅の熟語一覧 »堅氷の読みや書き順(筆順)

堅氷の書き順(筆順)

堅の書き順アニメーション
堅氷の「堅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
氷の書き順アニメーション
堅氷の「氷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

堅氷の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-ぴょう
  2. ケン-ピョウ
  3. ken-pyou
堅12画 氷5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
堅氷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

堅氷と同一の読み又は似た読み熟語など
懸氷  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
氷堅:うょぴんけ
堅を含む熟語・名詞・慣用句など
慧堅  堅信  堅焼  堅塩  堅魚  中堅  孫堅  道堅  堅緻  堅木  堅磐  堅肉  堅田  堅田  堅地  堅餅  久堅  堅振  堅光  堅卓  信堅  松堅  宣堅  堅牢  堅慧  堅塁  堅氷  堅い  堅忍  堅調  苻堅  楊堅  堅炭  堅蔵  堅物  堅紙  堅桜  堅硬  堅甲  堅固    ...
[熟語リンク]
堅を含む熟語
氷を含む熟語

堅氷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

関牧塲創業記事」より 著者:関寛
るを以て、如何なる事あらんかと一同配慮するも、寒さにも耐えて、氷結の初めより暁夕毎《ぎょうせきごと》に堅氷《けんぴょう》を砕き、或は雪を踏んで一日《いちじつ》二回は習慣たる冷水灌漑を実行し止まざるはうれし....
臨終の田中正造」より 著者:木下尚江
窃に之を台所へ投げ込みたり。是れ予が七歳の時なり。去れば予も自ら発憤して独り窃に富士浅間を信仰し、厳冬堅氷を砕き水浴をとりて、記憶力を強からしめたまへと祈れり。五十年後の今日、予が猶ほリウマチスの病に困し....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
を伴わなかったのであろう、余り問題としなかったらしい。が、既に右眼の視力を奪われたからには、霜を踏んで堅氷到るで、左眼もまたいつ同じ運命に襲われるかも計り難いのは予期されるので、決して無関心ではいられなか....
[堅氷]もっと見る