堅書き順 » 堅の熟語一覧 »堅蔵の読みや書き順(筆順)

堅蔵の書き順(筆順)

堅の書き順アニメーション
堅蔵の「堅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蔵の書き順アニメーション
堅蔵の「蔵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

堅蔵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かた-ぞう
  2. カタ-ゾウ
  3. kata-zou
堅12画 蔵15画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
堅藏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

堅蔵と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蔵堅:うぞたか
堅を含む熟語・名詞・慣用句など
慧堅  堅信  堅焼  堅塩  堅魚  中堅  孫堅  道堅  堅緻  堅木  堅磐  堅肉  堅田  堅田  堅地  堅餅  久堅  堅振  堅光  堅卓  信堅  松堅  宣堅  堅牢  堅慧  堅塁  堅氷  堅い  堅忍  堅調  苻堅  楊堅  堅炭  堅蔵  堅物  堅紙  堅桜  堅硬  堅甲  堅固    ...
[熟語リンク]
堅を含む熟語
蔵を含む熟語

堅蔵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

渾沌未分」より 著者:岡本かの子
「若いときはしました。しかし、今の家内を貰《もら》ってから、福沢宗《ふくざわしゅう》になりましてね、堅蔵《かたぞう》ですよ」 「お金をたくさん持って面白い」 「何とか有効に使わなくちゃならないと考えて来....
狂歌師赤猪口兵衛」より 著者:夢野久作
骨折りの甲斐があってか、去年の十二月に御城下でも蔵元屋に次ぐ金満家、福岡本町の呉服屋、襟半の若主人で、堅蔵《かたぞう》で悧発者という評判の半三郎という男の嫁にという話が纏まって、結納まで立派に済んどる。本....
春心」より 著者:田中貢太郎
》位の眼の澄んだ※《きれい》な女であった。岡本は松山をちらと見てにやりと笑った。 「どうだ、松山、あの堅蔵《かたぞう》が、そんなことをやるのかい」 松山もにやりと笑った。 「さあ、ねえ、彼奴とっても堅い....
[堅蔵]もっと見る