嫌書き順 » 嫌の熟語一覧 »負けず嫌いの読みや書き順(筆順)

負けず嫌いの書き順(筆順)

負の書き順
負けず嫌いの「負」の書き順(筆順)動画・アニメーション
けの書き順
負けず嫌いの「け」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ずの書き順
負けず嫌いの「ず」の書き順(筆順)動画・アニメーション
嫌の書き順
負けず嫌いの「嫌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順
負けず嫌いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

負けず嫌いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まけず-ぎらい
  2. マケズ-ギライ
  3. makezu-girai
負9画 嫌13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
負けず嫌い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

負けず嫌いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い嫌ずけ負:いらぎずけま
嫌を含む熟語・名詞・慣用句など
嫌気  嫌厭  嫌煙  嫌忌  嫌気  譏嫌  嫌み  嫌疑  嫌嫌  機嫌  嫌悪  嫌う  男嫌い  酒機嫌  酒機嫌  酒機嫌  出嫌い  女嫌い  上機嫌  毛嫌い  面嫌ひ  人嫌い  内嫌い  大嫌い  不機嫌  機嫌顔  嫌嫌期  機嫌伺  嫌い箸  忌嫌う  嫌はし  嫌酒薬  御機嫌  嫌がる  嫌煙権  負け嫌い  一杯機嫌  屠蘇機嫌  虫が嫌う  嫌らしい    ...
[熟語リンク]
負を含む熟語
けを含む熟語
嫌を含む熟語
いを含む熟語

負けず嫌いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ガルスワーシーの家」より 著者:岡本かの子
言えばそれまでだが衰えながら、やっぱり年長の位を保って相手に大様《おおよう》さを見せ度がって居る老人の負けず嫌いが深く籠《こも》っていた。 老夫人は特に客に此の結論に注意せよといったふうに、「その通り」....
扉の彼方へ」より 著者:岡本かの子
易な道行でありました。それが妨げられたのはたった一つの事件のためであります。 私の母は気性の派手な、負けず嫌いな、その癖|締《し》め括《くく》りのない、学者の妻というよりは、まあ事業家の妻にした方が適任....
情鬼」より 著者:大倉燁子
、今はどうしていられるの?」 「それは美しい人でございますよ。しかし顔に似合わず大胆で押しが強くって、負けず嫌いで、性質はいい方じゃございません。悪くいう人はあれや毒婦だなんて申しましたからね。でも今はど....
[負けず嫌い]もっと見る