嫌書き順 » 嫌の熟語一覧 »好き嫌いの読みや書き順(筆順)

好き嫌いの書き順(筆順)

好の書き順アニメーション
好き嫌いの「好」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
好き嫌いの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
嫌の書き順アニメーション
好き嫌いの「嫌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
好き嫌いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

好き嫌いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すき-きらい
  2. スキ-キライ
  3. suki-kirai
好6画 嫌13画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
好き嫌い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

好き嫌いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い嫌き好:いらききす
嫌を含む熟語・名詞・慣用句など
嫌気  嫌厭  嫌煙  嫌忌  嫌気  譏嫌  嫌み  嫌疑  嫌嫌  機嫌  嫌悪  嫌う  男嫌い  酒機嫌  酒機嫌  酒機嫌  出嫌い  女嫌い  上機嫌  毛嫌い  面嫌ひ  人嫌い  内嫌い  大嫌い  不機嫌  機嫌顔  嫌嫌期  機嫌伺  嫌い箸  忌嫌う  嫌はし  嫌酒薬  御機嫌  嫌がる  嫌煙権  負け嫌い  一杯機嫌  屠蘇機嫌  虫が嫌う  嫌らしい    ...
[熟語リンク]
好を含む熟語
きを含む熟語
嫌を含む熟語
いを含む熟語

好き嫌いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

耽溺」より 著者:岩野泡鳴
のか分らないが、そらとぼけたような笑い顔。「つとめをしている間は、お座敷へ出るにゃア、こッちからお客の好き嫌いはしていられないが、そこは気を利《き》かして、さ――ねえ、先生、そうじゃアございませんか?」 ....
作画について」より 著者:上村松園
からいろいろなかたちで影響されつつ描いた、言わば試作であり習作であったのですが、幼い頃から漢学、歴史は好き嫌いの別なく自分の修養の世界でありましたし、ことに絵画的場面をひと一倍興味深く読み覚えていたせいも....
迷彩」より 著者:上村松園
ち》のよし悪しで、仕上がった後に画品への関係がよほどあるように思います。画絹の質は、人によっていろいろ好き嫌いがあるのでしょうから、一概には言えないと思いますが、私は西陣のものを用いることにきめています。....
[好き嫌い]もっと見る