陰悪の書き順(筆順)
陰の書き順アニメーション ![]() | 悪の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
陰悪の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 陰11画 悪11画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
陰惡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
陰悪と同一の読み又は似た読み熟語など
隠悪
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
悪陰:くあんい陰を含む熟語・名詞・慣用句など
陰嚢 陰陽 緑陰 涼陰 柳陰 目陰 木陰 大陰 松陰 小陰 樹陰 家陰 陰謀 陰流 陰暦 陰陽 陰陽 陰阜 陰部 陰風 陰腹 陰文 陰文 陰事 陰悪 陰店 陰翳 陰毛 陰紋 陰門 陰葉 陰郎 陰梃 分陰 秋陰 女陰 物陰 碑陰 水陰 水陰 ...[熟語リンク]
陰を含む熟語悪を含む熟語
陰悪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
、末梢《まっしょう》のところには動揺転換はあるにしても、根幹は変らないで、しかも、効を奏すれば、時代の陰悪な空気をこれで一掃することができる、至極の妙案だと、乗り気になって動き出したものが幕府側にもあると....「多神教」より 著者:泉鏡花
いや、蒼《あお》ざめ果てた、がまだ人間の婦《おんな》の面《つら》じゃ。あからさまに、邪慳《じゃけん》、陰悪の相を顕わす、それ、その般若《はんにゃ》、鬼女《きじょ》の面を被せろ。おお、その通り。鏡も胸に、な....「迷信解」より 著者:井上円了
て便所を設け塵塚《ちりづか》を置くことまで固く禁ぜられておる。陰陽家の弁解するところにては、この方角は陰悪の気の集まる所なれば、極めて凶方なりといい、あるいはその方角は、万物極まりてまた生ずる方にして天地....