物陰の書き順(筆順)
物の書き順アニメーション ![]() | 陰の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
物陰の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 物8画 陰11画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
物陰 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
物陰と同一の読み又は似た読み熟語など
物影
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陰物:げかのも陰を含む熟語・名詞・慣用句など
陰嚢 陰陽 緑陰 涼陰 柳陰 目陰 木陰 大陰 松陰 小陰 樹陰 家陰 陰謀 陰流 陰暦 陰陽 陰陽 陰阜 陰部 陰風 陰腹 陰文 陰文 陰事 陰悪 陰店 陰翳 陰毛 陰紋 陰門 陰葉 陰郎 陰梃 分陰 秋陰 女陰 物陰 碑陰 水陰 水陰 ...[熟語リンク]
物を含む熟語陰を含む熟語
物陰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
きく傾く甲板の上を、傾くままに身を斜めにしてからく重心を取りながら、よろけよろけブリッジに近いハッチの物陰までたどりついて、ショールで深々と首から下を巻いて、白ペンキで塗った板囲いに身を寄せかけて立った、....「少年探偵長」より 著者:海野十三
。ヘリコプターのうえからヘクザ館の周囲にむかって、機関銃の雨を降らせているのである。 「危い。みんな、物陰《ものかげ》にかくれろ」 一行七人、蜘蛛《くも》の巣《す》を散らすがごとく、四方の壁にちると、カ....「地球要塞」より 著者:海野十三
たりは、煙のような乾泥がたちこめ、咫尺《しせき》を弁じなかった。私はその暗黒海底を巧みに利用して、その物陰から、敵の潜水艦に向って、一発の水中榴弾を撃ちだしたのであった。命中するか、それとも外れるか。もし....