陰書き順 » 陰の熟語一覧 »陰雨の読みや書き順(筆順)

陰雨の書き順(筆順)

陰の書き順アニメーション
陰雨の「陰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雨の書き順アニメーション
陰雨の「雨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

陰雨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いん-う
  2. イン-ウ
  3. in-u
陰11画 雨8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
陰雨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

陰雨と同一の読み又は似た読み熟語など
淫雨  陰雲  陰鬱  建礼門院右京大夫  国民精神総動員運動  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雨陰:うんい
陰を含む熟語・名詞・慣用句など
陰嚢  陰陽  緑陰  涼陰  柳陰  目陰  木陰  大陰  松陰  小陰  樹陰  家陰  陰謀  陰流  陰暦  陰陽  陰陽  陰阜  陰部  陰風  陰腹  陰文  陰文  陰事  陰悪  陰店  陰翳  陰毛  陰紋  陰門  陰葉  陰郎  陰梃  分陰  秋陰  女陰  物陰  碑陰  水陰  水陰    ...
[熟語リンク]
陰を含む熟語
雨を含む熟語

陰雨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大師の入唐」より 著者:桑原隲蔵
。その當時の航海の有樣を記して 海中多有抄賊、遇輙無全。大海彌漫無邊、不識東西、唯望日月星宿而進。若陰雨時、爲逐風去、亦無所准。至天晴已、乃知東西、還望正而進。若値伏石(暗礁)、則無活路(『法顯傳』)。....
鬼心非鬼心」より 著者:北村透谷
びしさ》にも慣れたれば、夜出でゝ夜帰るに、こはさといふもの未だ覚え知らず、五月雨《さみだれ》の細々たる陰雨の中《うち》に一二度は彼《かの》燐火をも見たれど、左して怖るゝ心も起らじと言へり。 雨少しくそぼ....
くぐつ名義考」より 著者:喜田貞吉
にも緩慢なる、ことに冬の間は全く土中にのみ籠ってその姿をあらわす事なく、快晴なる昼間には多くは隠れて、陰雨の際或いは夜間にのみ出てあるく様な陰性の動物を以て、かかる場合の比喩形容に使用すべしとはいかにして....
[陰雨]もっと見る