簀書き順 » 簀の熟語一覧 »葭簀の読みや書き順(筆順)

葭簀の書き順(筆順)

葭の書き順アニメーション
葭簀の「葭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
簀の書き順アニメーション
葭簀の「簀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

葭簀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よし-ず
  2. ヨシ-ズ
  3. yoshi-zu
葭12画 簀17画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
葭簀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

葭簀と同一の読み又は似た読み熟語など
葦簀  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
簀葭:ずしよ
簀を含む熟語・名詞・慣用句など
易簀  簀蓋  簀垣  簀板  簀巻  簀戸  葦簀  帙簀  帙簀  葭簀  梁簀  竹簀  簀薦  貫き簀  宮簀媛  簀掻き  簀立て  生け簀  長簀鯨  簀戸門  簀の子  美簀織  八重簀  簀の子縁  竹簀の子  生け簀船  篠簀掻き  簀の子巻  簀を易う    ...
[熟語リンク]
葭を含む熟語
簀を含む熟語

葭簀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本所両国」より 著者:芥川竜之介
たものは「御維新」前には行き倒れとか首縊《くびくく》りとかの死骸を早桶《はやをけ》に入れ、その又早桶を葭簀《よしず》に包んだ上、白張《しらは》りの提灯《ちやうちん》を一本立てて原の中に据《す》ゑて置くと云....
魚河岸」より 著者:芥川竜之介
だった。 この店は卓も腰掛けも、ニスを塗らない白木《しらき》だった。おまけに店を囲う物は、江戸伝来の葭簀《よしず》だった。だから洋食は食っていても、ほとんど洋食屋とは思われなかった。風中は誂《あつら》え....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
話の中でも最も僕を動かしたものは「御維新」前には行き倒れとか首くくりとかの死骸を早桶に入れその又早桶を葭簀《よしず》に包んだ上、白張りの提灯《ちょうちん》を一本立てて原の中に据えて置くという話だった。僕は....
[葭簀]もっと見る