分限の書き順(筆順)
分の書き順アニメーション ![]() | 限の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
分限の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 分4画 限9画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
分限 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
分限と同一の読み又は似た読み熟語など
土生玄碩 侮言 土生玄昌
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
限分:んげぶ限を含む熟語・名詞・慣用句など
限局 年限 下限 時限 権限 分限 限月 北限 先限 限り 無限 限界 刻限 限外 限定 有限 門限 日限 当限 限る 中限 中限 象限 際限 定限 分限 上限 期限 極限 局限 制限 限度 分限者 象限儀 限時法 無限和 無限大 限局性 限田法 貸越限 ...[熟語リンク]
分を含む熟語限を含む熟語
分限の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「報恩記」より 著者:芥川竜之介
しかしとにかく沙室《しゃむろ》や呂宋《るそん》へ、船の一二|艘《そう》も出しているのですから、一かどの分限者《ぶげんしゃ》には違いありません。わたしは何もこの家《うち》を目当に、うろついていたのではないの....「路上」より 著者:芥川竜之介
云う事、彼の父が政党に関係して以来、多少は家産が傾いたが、それでも猶《なお》近郷《きんごう》では屈指の分限者《ぶげんじゃ》に相違ないと云う事、初子の父の栗原は彼の母の異腹《はらちがい》の弟で、政治家として....「星座」より 著者:有島武郎
っておいて、天日《てんぴ》で暖める工夫をしたものだが、それが図にあたって、それだけのことであんな一代|分限《ぶげん》になり上ったのだ。人ってものは運賦天賦《うんぷてんぷ》で何が……」
そのあとは声が落ち....