限書き順 » 限の熟語一覧 »根限りの読みや書き順(筆順)

根限りの書き順(筆順)

根の書き順アニメーション
根限りの「根」の書き順(筆順)動画・アニメーション
限の書き順アニメーション
根限りの「限」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
根限りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

根限りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こん-かぎり
  2. コン-カギリ
  3. kon-kagiri
根10画 限9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
根限り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

根限りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り限根:りぎかんこ
限を含む熟語・名詞・慣用句など
限局  年限  下限  時限  権限  分限  限月  北限  先限  限り  無限  限界  刻限  限外  限定  有限  門限  日限  当限  限る  中限  中限  象限  際限  定限  分限  上限  期限  極限  局限  制限  限度  分限者  象限儀  限時法  無限和  無限大  限局性  限田法  貸越限    ...
[熟語リンク]
根を含む熟語
限を含む熟語
りを含む熟語

根限りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

初めて見たる小樽」より 著者:石川啄木
あくまでも風のごとき漂泊者である。天下の流浪人である。小樽人とともに朝から晩まで突貫し、小樽人とともに根限りの活動をすることは、足の弱い予にとうていできぬことである。予はただこの自由と活動の小樽に来て、目....
バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
ます。』 バルタザアルは立つては居られないやうな気がした。けれども此妖婦に弱みを見せてはならないと、根限りの力を尽して、自分の部屋へ駈けて帰つて来た。帰ると、王は卒倒した。そして傷口が又開いてしまつたの....
審判」より 著者:カフカフランツ
Kをその場から連れ去ろうとすれば十分だったが、Kは抵抗した。 「もう大いに力を振うというどころでなく、根限りの力をつかってみよう」と、彼は考えた。脚を引っ張られながら、蠅取紙《はえとりがみ》から逃げようと....
[根限り]もっと見る