原書き順 » 原の熟語一覧 »原始時代の読みや書き順(筆順)

原始時代の書き順(筆順)

原の書き順アニメーション
原始時代の「原」の書き順(筆順)動画・アニメーション
始の書き順アニメーション
原始時代の「始」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
原始時代の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順アニメーション
原始時代の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

原始時代の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げんし-じだい
  2. ゲンシ-ジダイ
  3. genshi-jidai
原10画 始8画 時10画 代5画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
原始時代
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

原始時代と同一の読み又は似た読み熟語など
原史時代  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
代時始原:いだじしんげ
原を含む熟語・名詞・慣用句など
井原  園原  塩原  葛原  吉原  久原  宮原  九原  屈原  桑原  権原  原案  原意  原因  原液  原音  原画  原器  原基  原義  原拠  原曲  原句  原型  原形  原敬  原憲  原研  原語  原口  原稿  原鉱  原告  原罪  原作  原産  原蚕  原始  原姿  原子    ...
[熟語リンク]
原を含む熟語
始を含む熟語
時を含む熟語
代を含む熟語

原始時代の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
―ギリシャ、ローマの時代は国民皆兵であります。これは必ずしも西洋だけではありません。日本でも支那でも、原始時代は社会事情が大体に於て人間の理想的形態を取っていることが多いらしいのでありまして、戦争も同じこ....
槍ヶ岳紀行」より 著者:芥川竜之介
た。私は小屋の板壁に、濃淡二つの私の影が動いてゐるのを眺めながら、山の話の途切れた時には、今更のやうに原始時代の日本民族の生活なぞを想像せずにはゐられなかつた。…… 四 ――雑木の重なり合つたのを押し開....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
》というものがなく、人間《にんげん》が地上《ちじょう》に発生《はっせい》した、遠《とお》い遠《とお》い原始時代《げんしじだい》に、斯《こ》ういうものも必要《ひつよう》であろうという神様《かみさま》の思召《....
[原始時代]もっと見る