翳書き順 » 翳の熟語一覧 »振り翳すの読みや書き順(筆順)

振り翳すの書き順(筆順)

振の書き順アニメーション
振り翳すの「振」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
振り翳すの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
翳の書き順アニメーション
振り翳すの「翳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
振り翳すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

振り翳すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふり-かざ-す
  2. フリ-カザ-ス
  3. furi-kaza-su
振10画 翳17画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
振り翳す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

振り翳すと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す翳り振:すざかりふ
翳を含む熟語・名詞・慣用句など
雲翳  暗翳  陰翳  翳り  底翳  上翳  目翳  翳し  大翳  繊翳  翳す  障翳  翳る  黒底翳  翳み目  李密翳  角膜翳  青底翳  白底翳  翳し詞  翳しの羽  差し翳す  抜き翳す  振り翳す  翳し文句  小手を翳す    ...
[熟語リンク]
振を含む熟語
りを含む熟語
翳を含む熟語
すを含む熟語

振り翳すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
交渉ではないが、原則上両者は別なのである。その限り「ヒューマニズム」を振りかざすことが日本文化の伝統を振り翳すことと原則上反対の態度であることを忘れてはならぬのだ。ヒューマニズムとは文化上の日本主義の延長....
社会時評」より 著者:戸坂潤
たりが登場して来なければならなくなる番だろう。併し耕地の換算や国粋建築にとって仇敵のようなメートル法を振り翳す商相のことだから、問題の調子は大分変って来るに違いない。商工大臣が何かの間違いで有力になどなる....
早春のひところ」より 著者:牧野信一
は大丈夫か?」 と云ふのです。旗といふのは、「穴八幡大明神」と大筆を揮つた一丈もの幟のことで、これを振り翳す幟持の一隊を新たに組織しようといふ議が起つてゐるとのことだつたのです。(これは然し実現はされま....
[振り翳す]もっと見る