鼓角の書き順(筆順)
鼓の書き順アニメーション ![]() | 角の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鼓角の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鼓13画 角7画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
鼓角 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
鼓角と同一の読み又は似た読み熟語など
横画 古格 呼格 孤客 顧客 汲古閣 胡角 金子角之助 金子鶴村 世古格太郎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
角鼓:くかこ鼓を含む熟語・名詞・慣用句など
諫鼓 小鼓 鼓脹 鼓弓 鐘鼓 振鼓 輪鼓 大鼓 舌鼓 戦鼓 小鼓 鼓騒 羯鼓 三鼓 簫鼓 毒鼓 一鼓 早鼓 腰鼓 手鼓 手鼓 呉鼓 太鼓 腹鼓 毒鼓 大鼓 銅鼓 堂鼓 唐鼓 土鼓 天鼓 天鼓 兵鼓 法鼓 鼓譟 鼓腸 壱鼓 弟鼓 漏鼓 楼鼓 ...[熟語リンク]
鼓を含む熟語角を含む熟語
鼓角の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「新詩発生時代の思ひ出」より 著者:土井晩翠
山悲秋の風更けて、 陣雲暗し五丈原、 零露の文は繁くして、 草枯れて馬は肥ゆれども、 蜀軍の旗光なく、鼓角の音も今しづか、 丞相病篤かりき。 上野の山に風あれて、 時雨降りしく動物園、 北海道の羆《ひ....「天地有情」より 著者:土井晩翠
(一) 祁山悲秋の風更けて 陣雲暗し五丈原 零露の文は繁くして 草枯れ馬は肥ゆれども 蜀軍の旗光無く鼓角の音も今しづか。 * * * 丞相病篤かりき。 清渭の流れ水やせて むせぶ非情の秋の聲 夜は關....「隋書倭国伝」より 著者:魏徴
夷洲、疑不能明也。又經十餘國達於海岸、自竹斯國以東、皆附庸於倭。倭王遣小徳阿輩臺、從數百人、設儀仗、鳴鼓角來迎。後十日、又遣大禮哥多※、從二百餘騎郊勞。既至彼都。其王與清〔相見、大悦曰、我聞、海西有大隋禮....