顧書き順 » 顧の熟語一覧 »顧野王の読みや書き順(筆順)

顧野王の書き順(筆順)

顧の書き順アニメーション
顧野王の「顧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
野の書き順アニメーション
顧野王の「野」の書き順(筆順)動画・アニメーション
王の書き順アニメーション
顧野王の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

顧野王の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-やおう
  2. コ-ヤオウ
  3. ko-yaou
顧21画 野11画 王4画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
顧野王
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

顧野王と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
王野顧:うおやこ
顧を含む熟語・名詞・慣用句など
顧問  顧念  顧眄  後顧  左顧  照顧  三顧  四顧  指顧  内顧  枉顧  眷顧  顧望  顧命  顧視  回顧  顧客  恵顧  一顧  顧客  恩顧  愛顧  顧野王  回顧録  顧維鈞  顧炎武  顧頡剛  顧憲成  顧問官  顧みる  顧頡剛  長良顧斎  三顧の礼  脚下照顧  左顧右眄  右顧左眄  松本顧言  中谷顧山  顧鑑古范  枢密顧問官    ...
[熟語リンク]
顧を含む熟語
野を含む熟語
王を含む熟語

顧野王の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

弘法大師の文芸」より 著者:内藤湖南
ければならぬことになつて居ります。其の後に段々字引は出來ましたが、其の後最も盛んに行はれた字引は、梁の顧野王といふ人の玉篇と云ふ字引であります。是は其の後いろ/\變化をして、日本では普通詰らない字引にまで....
染織に関する文献の研究」より 著者:内藤湖南
るのであつて、矧んや六朝頃のものになると、唐代のものと全く種類の變らぬものが多く出て來たのであるから、顧野王の玉篇などに載つて居る織物から以後は大體實物を想像し得られる。玉篇は顧野王の原本の存在して居るの....
[顧野王]もっと見る