顧書き順 » 顧の熟語一覧 »眷顧の読みや書き順(筆順)

眷顧の書き順(筆順)

眷の書き順アニメーション
眷顧の「眷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
顧の書き順アニメーション
眷顧の「顧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

眷顧の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-こ
  2. ケン-コ
  3. ken-ko
眷11画 顧21画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
眷顧
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

眷顧と同一の読み又は似た読み熟語など
意見広告  乾綱  乾坤  議決権行使  健康  兼行  剣光  圏谷  堅甲  堅硬  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
顧眷:こんけ
顧を含む熟語・名詞・慣用句など
顧問  顧念  顧眄  後顧  左顧  照顧  三顧  四顧  指顧  内顧  枉顧  眷顧  顧望  顧命  顧視  回顧  顧客  恵顧  一顧  顧客  恩顧  愛顧  顧野王  回顧録  顧維鈞  顧炎武  顧頡剛  顧憲成  顧問官  顧みる  顧頡剛  長良顧斎  三顧の礼  脚下照顧  左顧右眄  右顧左眄  松本顧言  中谷顧山  顧鑑古范  枢密顧問官    ...
[熟語リンク]
眷を含む熟語
顧を含む熟語

眷顧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ほうとする話」より 著者:折口信夫
本霊の持ち主の護りを受ける事になる。其で、恩賚など言ふ字をみたまのふゆと読むやうになり、加護から更に、眷顧を意味する事にもなつた。給ふ・賜はる・みたまたまふなど言ふ語さへも、霊の分裂の信仰から生れた。みた....
短歌本質成立の時代」より 著者:折口信夫
あつて、職業化してしまつてゐるのである。大覚寺派は伝統的に二条家を擁護し、持明院統は之に対して京極家を眷顧した。都を出た南朝には二条の伝統はあつても、師範家は京に止つて、京極家を失うて後の持明院派を新しい....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
気がその風貌に漲《みなぎ》っていた。かれは文学の素養もあって、その当時の海軍大尉小笠原長生|子《し》の眷顧《けんこ》をうけ、その紹介で『木枯《こがらし》』という小説の単行本を春陽堂から出版したこともあった....
[眷顧]もっと見る