公書き順 » 公の熟語一覧 »公債の読みや書き順(筆順)

公債の書き順(筆順)

公の書き順アニメーション
公債の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
債の書き順アニメーション
公債の「債」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

公債の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-さい
  2. コウ-サイ
  3. kou-sai
公4画 債13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
公債
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

公債と同一の読み又は似た読み熟語など
学校債  還幸祭  後妻  交際  光彩  校債  鉱滓  高才  高裁  国立病院機構災害医療センター  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
債公:いさうこ
公を含む熟語・名詞・慣用句など
威公  猿公  王公  郭公  官公  丸公  貴公  義公  愚公  君公  公安  公案  公稲  公印  公営  公益  公園  公宴  公演  公家  公家  公家  公暇  公課  公会  公海  公界  公開  公害  公刊  公館  公器  公儀  公議  公休  公許  公共  公卿  公卿  公暁    ...
[熟語リンク]
公を含む熟語
債を含む熟語

公債の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雲間寸観」より 著者:石川啄木
延は既定年限内に於ける繰延に過ぎずして更に年限を延長することなし、又政府當局は外國財界の不況の故を以て公債募集の不能なるを云ふも一億二億の公債は何時にも募集し得らるゝ筈なり或は國内に於ても之を募集し得べし....
処方秘箋」より 著者:泉鏡花
まち》に住んだ向うの平家《ひらや》の、お辻《つじ》といふ、十八の娘、やもめの母親と二人ぐらし。少しある公債を便りに、人仕事《ひとしごと》などをしたのであるが、つゞまやかにして、物綺麗《ものぎれい》に住んで....
活人形」より 著者:泉鏡花
の方はあれにくれてやって、金にするとしてまず可《よ》しと。ところで下枝の方は、我《お》れが女房にして、公債や鉄道株、ありたけの財産を、我《お》れが名に書き替えてト大分旨い仕事だな。しかし、下枝めがまた悪く....
[公債]もっと見る