公許の書き順(筆順)
公の書き順アニメーション ![]() | 許の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
公許の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 公4画 許11画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
公許 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
公許と同一の読み又は似た読み熟語など
黄教 学校教育 滑降競技 金光教 銀行恐慌 交響 公共 公教育 公教会 口供
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
許公:ょきうこ公を含む熟語・名詞・慣用句など
威公 猿公 王公 郭公 官公 丸公 貴公 義公 愚公 君公 公安 公案 公稲 公印 公営 公益 公園 公宴 公演 公家 公家 公家 公暇 公課 公会 公海 公界 公開 公害 公刊 公館 公器 公儀 公議 公休 公許 公共 公卿 公卿 公暁 ...[熟語リンク]
公を含む熟語許を含む熟語
公許の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「仇討禁止令」より 著者:菊池寛
敵であることに間違いござりませぬ」 新一郎は、しばらく黙っていたが、 「太政官でも、新律綱領で敵討を公許したことについては、その後疑義を持ち、大学の教授たちの意見をきくために御下問状が発せられたが、教授....「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
のみ。維新以前はわが政府ヤソ教を厳禁し、維新以後はその禁を解くも、なおこれを黙許せるのみにして、いまだ公許するに至らず。しかるに、本年憲法発布ありてより信教自由となりたれば、ヤソ教も公許となれり。もし、こ....「俗法師考」より 著者:喜田貞吉
て、すでに僧侶としての存在が認められていたのであった。そして戒律のやかましかった時代において、肉食妻帯公許の宗旨を発明したのが、必ずしも親鸞上人を始めとするものではないことを示しているのである。 僧と尼....