交書き順 » 交の熟語一覧 »交叉点の読みや書き順(筆順)

交叉点の書き順(筆順)

交の書き順アニメーション
交叉点の「交」の書き順(筆順)動画・アニメーション
叉の書き順アニメーション
交叉点の「叉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
点の書き順アニメーション
交叉点の「点」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

交叉点の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうさ-てん
  2. コウサ-テン
  3. kousa-ten
交6画 叉3画 点9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
交叉點
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

交叉点と同一の読み又は似た読み熟語など
交差点  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
点叉交:んてさうこ
交を含む熟語・名詞・慣用句など
交名  交ゆ  錯交  交配  交趾  交合  交点  交際  交趾  交錯  交雑  交詢  交綏  交互  交鈔  交山  交趾  交ず  混交  国交  国交  交ぜ  交語  交ふ  交誼  交魚  交響  交子  交手  交友  交野  交替  交阯  交題  交通  交付  交尾  交番  修交  通交    ...
[熟語リンク]
交を含む熟語
叉を含む熟語
点を含む熟語

交叉点の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二つの道」より 著者:有島武郎
やや長い。それがだんだんと先に行くに従って道と道とは相失うほどの間隔となり、分岐点に立って見渡すとも、交叉点のありやなしやが危まれる遠さとなる。初めのうちは青い道を行ってもすぐ赤い道に衝当《つきあ》たるし....
星座」より 著者:有島武郎
安さで、一町にあまる広々とした防火道路を見渡した。いつでも見落すことのできないのは、北二条と大通りとの交叉点《こうさてん》にただ一本立つエルムの大樹だった。その夕方も園は大通りに出るとすぐ東の方に眼を転じ....
北海道に就いての印象」より 著者:有島武郎
た。それは或る気温の関係で太陽の周囲に白虹が出来、なお太陽を中心として十字形の虹が現われるのだが、その交叉点が殊に光度を増すので、真の太陽の周囲四ヶ所に光体に似たものを現わす現象で、北極圏内には屡※見られ....
[交叉点]もっと見る