交書き順 » 交の熟語一覧 »交綏の読みや書き順(筆順)

交綏の書き順(筆順)

交の書き順アニメーション
交綏の「交」の書き順(筆順)動画・アニメーション
綏の書き順アニメーション
交綏の「綏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

交綏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-すい
  2. コウ-スイ
  3. kou-sui
交6画 綏13画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
交綏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

交綏と同一の読み又は似た読み熟語など
公水  幸水  江水  硬水  鉱水  降水  香水  昇汞水  和光垂迹  高水位  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
綏交:いすうこ
交を含む熟語・名詞・慣用句など
交名  交ゆ  錯交  交配  交趾  交合  交点  交際  交趾  交錯  交雑  交詢  交綏  交互  交鈔  交山  交趾  交ず  混交  国交  国交  交ぜ  交語  交ふ  交誼  交魚  交響  交子  交手  交友  交野  交替  交阯  交題  交通  交付  交尾  交番  修交  通交    ...
[熟語リンク]
交を含む熟語
綏を含む熟語

交綏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
初対面、岩角に縋《すが》り綱を手繰《たぐ》り、または偃松を握りなどし、辛くも、連稜の最低部=槍と穂高の交綏点《こうすいてん》についた。高さは約二千六百八十米突。此処で少々山稜と離れ、東へ五、六丁、大磧を過....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
かるに破竹の勢いでパリの前面まで侵入したドイツ軍はマルヌ会戦に破れて後退、戦線はスイスから北海に及んで交綏状態となり、東方戦場また決戦に至らないで、遂に万人の予想に反し四年半の持久戦争となった。 一九一....
[交綏]もっと見る