昇書き順 » 昇の熟語一覧 »昇汞水の読みや書き順(筆順)

昇汞水の書き順(筆順)

昇の書き順アニメーション
昇汞水の「昇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汞の書き順アニメーション
昇汞水の「汞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
昇汞水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

昇汞水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょうこう-すい
  2. ショウコウ-スイ
  3. syoukou-sui
昇8画 汞7画 水4画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
昇汞水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

昇汞水と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水汞昇:いすうこうょし
昇を含む熟語・名詞・慣用句など
昇叙  昇汞  昇冪  昇竜  昇騰  昇藤  昇殿  昇天  昇沈  昇段  上昇  源昇  離昇  昇進  湧昇  昇等  昇任  昇平  畢昇  定昇  昇降  昇順  昇華  還昇  昇格  昇楽  昇級  昇遐  日昇  洪昇  還昇  還昇  昇給  山田昇  梶川昇  岡庭昇  岩村昇  丸山昇  羽山昇  伊藤昇    ...
[熟語リンク]
昇を含む熟語
汞を含む熟語
水を含む熟語

昇汞水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本所両国」より 著者:芥川竜之介
生の鍛煉《たんれん》にはいつも敬意を感じてゐる。先生は或時博物学教室へ行《ゆ》き、そこにあつたコツプの昇汞水《しようこうすゐ》を水と思つて飲み干《ほ》してしまつた。それを知つた博物学の先生は驚いて医者を迎....
或る女」より 著者:有島武郎
ン、天井の張ってない湯殿《ゆどの》の梁《はり》、看護婦室に薄赤い色をして金《かな》だらいにたたえられた昇汞水《しょうこうすい》、腐敗した牛乳、剃刀《かみそり》、鋏《はさみ》、夜ふけなどに上野《うえの》のほ....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
ていない。しかし先生の鍛錬にはいつも敬意を感じている。先生は或時博物学教室へ行き、そこにあったコップの昇汞水《しょうこうすい》を水と思って飲み干してしまった。それを知った博物学の先生は驚いて医者を迎えにや....
[昇汞水]もっと見る