昇書き順 » 昇の熟語一覧 »昇沈の読みや書き順(筆順)

昇沈の書き順(筆順)

昇の書き順アニメーション
昇沈の「昇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
沈の書き順アニメーション
昇沈の「沈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

昇沈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-ちん
  2. ショウ-チン
  3. syou-chin
昇8画 沈7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
昇沈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

昇沈と同一の読み又は似た読み熟語など
消沈  銷沈  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
沈昇:んちうょし
昇を含む熟語・名詞・慣用句など
昇叙  昇汞  昇冪  昇竜  昇騰  昇藤  昇殿  昇天  昇沈  昇段  上昇  源昇  離昇  昇進  湧昇  昇等  昇任  昇平  畢昇  定昇  昇降  昇順  昇華  還昇  昇格  昇楽  昇級  昇遐  日昇  洪昇  還昇  還昇  昇給  山田昇  梶川昇  岡庭昇  岩村昇  丸山昇  羽山昇  伊藤昇    ...
[熟語リンク]
昇を含む熟語
沈を含む熟語

昇沈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大師の入唐」より 著者:桑原隲蔵
ナミカゼ》朝扇、摧肝耽羅之狼心。北氣日發、失膽留求之虎性。頻蹙猛風、待葬鼈口。攅眉驚汰、占宅鯨腹。隨浪昇沈、任風南北。但見天水之碧色、豈視山谷之白霧。掣掣波上、二月有餘。水盡人疲、海長陸遠。飛虚脱翼、泳水....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
デジャネイロ港に入る。偶然一作を浮かぶ。 欧洲未足洗塵襟、更向米南遥討尋、夕日浴波光起伏、潮風動夏暑昇沈、路過赤道節俄改、客入他球感自深、繋纜遼津秋九月、一湾春色映檣林。 (欧州の旅はまだ俗塵に汚れた襟....
[昇沈]もっと見る