后書き順 » 后の熟語一覧 »后宮の読みや書き順(筆順)

后宮の書き順(筆順)

后の書き順アニメーション
后宮の「后」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宮の書き順アニメーション
后宮の「宮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

后宮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ぐう
  2. コウ-グウ
  3. kou-guu
后6画 宮10画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
后宮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

后宮と同一の読み又は似た読み熟語など
厚遇  皇宮  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宮后:うぐうこ
后を含む熟語・名詞・慣用句など
韋后  皇后  准后  太后  午后  大后  呂后  立后  母后  母后  武后  三后  后腹  后腹  王后  大后  元后  准后  后妃  后土  后宮  太后  御后  后町  大后  后の宮  倭大后  染殿后  二条后  二代后  西太后  一の后  后の宮  皇后旗  皇后宮  皇太后  后がね  准三后  三皇后  准三后    ...
[熟語リンク]
后を含む熟語
宮を含む熟語

后宮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

荘子」より 著者:岡本かの子
ろうと人々に予感を与えている噂を秦王に聞かせるものがあった。で、間もなく母にも死に訣れた麗姫は引取られ后宮《こうきゅう》に入れて育てられた。いずれ王の第二の夫人にも取立てられる有力な寵姫になるだろうと思わ....
画道と女性」より 著者:上村松園
御依頼がありました。それをお受けしたのは昨年の九月頃であったろうか。最初の気持では、今の皇太后陛下が皇后宮に居られた頃に御下命を承った雪月花三幅対の図がすでに小下図《こしたず》を差し上げて御内覧まで得てい....
画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
、即興的に、色も淡彩でほどこし、そのまま献上いたすわけでございます。 最初の御前揮毫の節に、当時の皇后宮太夫三室戸伯爵を通じて、改めて二幅双か、三幅双の揮毫を、上納申し上げるようにという御用命を拝したの....
[后宮]もっと見る