衍書き順 » 衍の熟語一覧 »繁衍の読みや書き順(筆順)

繁衍の書き順(筆順)

繁の書き順アニメーション
繁衍の「繁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衍の書き順アニメーション
繁衍の「衍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

繁衍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-えん
  2. ハン-エン
  3. han-en
繁16画 衍9画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
繁衍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

繁衍と同一の読み又は似た読み熟語など
半円  半円周  蕃衍  攀縁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衍繁:んえんは
衍を含む熟語・名詞・慣用句など
蔓衍  日衍  蕭衍  衍文  衍字  衍義  布衍  蕃衍  敷衍  繁衍  衍曜  衍真尼  摩訶衍  大衍暦  菅原衍子  松平衍親  松平宗衍  璞巌衍曜  六諭衍義  隠巌衍真尼  了眠衍月尼  釈摩訶衍論    ...
[熟語リンク]
繁を含む熟語
衍を含む熟語

繁衍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
》孝孺の門人|兪公允《ゆこういん》の養うところとなり、遂《つい》に兪氏《ゆし》を冒《おか》して、子孫|繁衍《はんえん》し、万暦《ばんれき》三十七年には二百|余丁《よてい》となりしこと、松江府《しょうこうふ....
自警録」より 著者:新渡戸稲造
「富貴《ふうき》名誉《めいよ》、道徳より来たるものは、山林中の花の如く、おのずから是れ舒徐《じょじょ》繁衍《はんえん》、功業より来たるものは盆※中《ぼんこうちゅう》の花の如く、便《たちま》ち遷徙《せんし》....
憑き物系統に関する民族的研究」より 著者:喜田貞吉
孫々にわたって、所謂筋をなすものではない。しかるにその霊物がもし生あるものである場合には、当人の子孫が繁衍するとともにその霊物も子孫を殖やして行く。所謂七十五疋の眷属などと言われるものが、人間の目にこそ見....
[繁衍]もっと見る