衍書き順 » 衍の熟語一覧 »衍義の読みや書き順(筆順)

衍義の書き順(筆順)

衍の書き順アニメーション
衍義の「衍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
義の書き順アニメーション
衍義の「義」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

衍義の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-ぎ
  2. エン-ギ
  3. en-gi
衍9画 義13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
衍義
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

衍義と同一の読み又は似た読み熟語など
円教  演戯  演技  演義  縁起  縁行道  塩魚  結縁経  楕円銀河  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
義衍:ぎんえ
衍を含む熟語・名詞・慣用句など
蔓衍  日衍  蕭衍  衍文  衍字  衍義  布衍  蕃衍  敷衍  繁衍  衍曜  衍真尼  摩訶衍  大衍暦  菅原衍子  松平衍親  松平宗衍  璞巌衍曜  六諭衍義  隠巌衍真尼  了眠衍月尼  釈摩訶衍論    ...
[熟語リンク]
衍を含む熟語
義を含む熟語

衍義の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支那の宦官」より 著者:桑原隲蔵
き達識家でも、宦官は全廢すべからず、但しその位置を低下し、その取締を嚴重にすべしといふに過ぎぬ。『大學衍義補』の著者丘濬の如き、『明夷待訪録』の著者黄宗義の如き、政治評論を以て聞えた學者でも、宦官に對する....
信太妻の話」より 著者:折口信夫
ではあるまい。 説経節は元来「讃仏乗」の理想から、天竺・震旦・日本の伝説に、方便の脚色を加へて、経典の衍義を試みたところから出たものであらうが、仏教声楽で練り上げた節まはしで、聴問の衆の心を惹く方に傾いて....
明治哲学界の回顧」より 著者:井上哲次郎
うどこの教育勅語煥発の際にドイツから六、七年ぶりに帰朝し、いくばくもなくその教育勅語を解釈し、『勅語|衍義《えんぎ》』と題してこれを世に公にするの光栄を得たのである。それからちょうどその教育勅語の煥発せら....
[衍義]もっと見る