衍書き順 » 衍の熟語一覧 »布衍の読みや書き順(筆順)

布衍の書き順(筆順)

布の書き順アニメーション
布衍の「布」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衍の書き順アニメーション
布衍の「衍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

布衍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-えん
  2. フ-エン
  3. fu-en
布5画 衍9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
布衍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

布衍と同一の読み又は似た読み熟語など
不縁  敷衍  敷延  赴援  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衍布:んえふ
衍を含む熟語・名詞・慣用句など
蔓衍  日衍  蕭衍  衍文  衍字  衍義  布衍  蕃衍  敷衍  繁衍  衍曜  衍真尼  摩訶衍  大衍暦  菅原衍子  松平衍親  松平宗衍  璞巌衍曜  六諭衍義  隠巌衍真尼  了眠衍月尼  釈摩訶衍論    ...
[熟語リンク]
布を含む熟語
衍を含む熟語

布衍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
さず世界を斷滅することである。出來ることなら、これより好都合なことはない。ニーチエはこの思想を歴史上に布衍して云つた、弱者を奴隷にして、強者が之に權力を振ふのは、文明の要素であつて、眞の文明は實に殘忍酷烈....
天草四郎の妖術」より 著者:国枝史郎
を過ぎてしまった。 五 斯ういうことがあってから、天草、島原、長崎などで、「天童降来、教義布衍」こういう言葉が流行し圧迫され又虐げられていた切支丹宗徒に力を付けましたが、翌、寛永十四年に果然世....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
托をしていた。で美作は暴富であった。そうして美作はその暴富を、巧妙に活用することによって、自分の勢力を布衍《ふえん》した。というのはこれも利き所利き所の諸侯へ金子を貸すことによって、金権を手中に握ったので....
[布衍]もっと見る