拘禁の書き順(筆順)
拘の書き順アニメーション ![]() | 禁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
拘禁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 拘8画 禁13画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
拘禁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
拘禁と同一の読み又は似た読み熟語など
遠交近攻 恐惶謹言 後金 公金 口琴 抗菌 甲金 行金 講金 紙腔琴
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
禁拘:んきうこ拘を含む熟語・名詞・慣用句など
拘る 拘引 拘置 拘泥 拘留 拘束 拘縮 拘囚 拘禁 拘繋 拘う 拘耆羅 拘枳羅 拘置監 拘置所 拘禁場 拘束力 拘留場 拘束衣 拘らず 予防拘禁 拘禁反応 拘束時間 拘束預金 拘留孫仏 党議拘束 筋拘縮症 巣鴨拘置所 未決拘禁者 拘束型心筋症 被拘禁者奪取罪 其れにも拘わらず ...[熟語リンク]
拘を含む熟語禁を含む熟語
拘禁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
一部において中止せねばならなくなっている事実(微罪不検挙の事実、東京並びに各都市における無数の売淫婦が拘禁《こうきん》する場所がないために半公認の状態にある事実)は何を語るか。 かくのごとき時代閉塞の現....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
の名は今タツソオによりて僅に存ずるにあらずや。當時の王者の宮殿は今瓦石の一|堆《たい》のみ、その詩人を拘禁せし牢舍《ひとや》は今巡拜者の靈場たりなどゝおもへり。此の如き心の卑むべきは、われ自ら知る。されど....「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
でもなく容易に落着したが、詰らぬ事で飛んだ目に会った。二葉亭が軍事探偵の嫌疑で二タ月か三月《みつき》も拘禁されたように噂《うわさ》され、これに関聯して秘密の使命を受けていたかのような想像説まで生じたのは多....