拘書き順 » 拘の熟語一覧 »拘置の読みや書き順(筆順)

拘置の書き順(筆順)

拘の書き順アニメーション
拘置の「拘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
置の書き順アニメーション
拘置の「置」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

拘置の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ち
  2. コウ-チ
  3. kou-chi
拘8画 置13画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
拘置
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

拘置と同一の読み又は似た読み熟語など
黄鳥  可耕地  回向帳  較著  官公庁  観光地  観光庁  教皇庁  戸口調査  後置  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
置拘:ちうこ
拘を含む熟語・名詞・慣用句など
拘る  拘引  拘置  拘泥  拘留  拘束  拘縮  拘囚  拘禁  拘繋  拘う  拘耆羅  拘枳羅  拘置監  拘置所  拘禁場  拘束力  拘留場  拘束衣  拘らず  予防拘禁  拘禁反応  拘束時間  拘束預金  拘留孫仏  党議拘束  筋拘縮症  巣鴨拘置所  未決拘禁者  拘束型心筋症  被拘禁者奪取罪  其れにも拘わらず    ...
[熟語リンク]
拘を含む熟語
置を含む熟語

拘置の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

土曜夫人」より 著者:織田作之助
い出そうとすると、銀造の方から飛び出したが、一月のちには、どんな罪を犯したのか、大阪の南署から検事局の拘置所へ送られていた。チマ子は差し入れに行った。貴子はきびしく叱りつけ、銀造を見る眼は赤の他人以上に冷....
地獄の使者」より 著者:海野十三
た。 中にも、最も衝動を受けたのは主任警部の大寺だった。彼は、この事件の犯人を、今本庁に引いていって拘置してある土居三津子だと、自分の心の中には確信していた。只いささか満足するには欠けることは、三津子が....
予謀殺人」より 著者:妹尾アキ夫
獄みたいなところだった。だから前科者の顔をみるため町へ行く時には、おれはとても嬉しかったものだ。あの頃拘置所は、君も覚えているだろうが、ホロウェイにあった。のちにはブリクストンに移ったけれど。」 昔のこ....
[拘置]もっと見る