嚢書き順 » 嚢の熟語一覧 »嚢裏の読みや書き順(筆順)

嚢裏の書き順(筆順)

嚢の書き順アニメーション
嚢裏の「嚢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
裏の書き順アニメーション
嚢裏の「裏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

嚢裏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のう-り
  2. ノウ-リ
  3. nou-ri
嚢18画 裏13画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
嚢裏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

嚢裏と同一の読み又は似た読み熟語など
漁獲可能量  混農林  混農林業  仁徳天皇陵  頭脳流出  納涼  能吏  能率  能力  能力  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
裏嚢:りうの
嚢を含む熟語・名詞・慣用句など
衣嚢  嚢状  嚢腫  嚢子  氷嚢  智嚢  砂嚢  香嚢  革嚢  知嚢  糧嚢  胆嚢  卵嚢  薬嚢  毛嚢  嚢中  嚢虫  嚢底  画嚢  気嚢  膠嚢  臍嚢  尿嚢  嚢胚  胚嚢  鳴嚢  鞍嚢  頬嚢  糞嚢  耳嚢  嚢裏  嚢胞  浮嚢  氷嚢  心嚢  砂嚢  詩嚢  陰嚢  子嚢  雑嚢    ...
[熟語リンク]
嚢を含む熟語
裏を含む熟語

嚢裏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
もんしんくわん》にあつて詩を賦したことを知るのみである。此「天保三壬辰秋日問津館集」の七律に「経験奇方嚢裏満、校讐古策案頭多」の聯がある。又結句の註に、「主人近日有城中卜居之挙」の語がある。是に由つて観れ....
[嚢裏]もっと見る