訛書き順 » 訛の熟語一覧 »訛語の読みや書き順(筆順)

訛語の書き順(筆順)

訛の書き順アニメーション
訛語の「訛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
語の書き順アニメーション
訛語の「語」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

訛語の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-ご
  2. カ-ゴ
  3. ka-go
訛11画 語14画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
訛語
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

訛語と同一の読み又は似た読み熟語など
化合  加護  加号  歌語  華語  過言  過誤  近頃  熊坂心  高腰  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
語訛:ごか
訛を含む熟語・名詞・慣用句など
訛音  訛言  訛語  訛称  訛伝  訛む  転訛  訛音  訛ドル  舌訛む  横訛り  訛り声  訛み声  里訛り  東訛り  国訛り  横訛る  土地訛り  田舎訛り  訛りは国の手形    ...
[熟語リンク]
訛を含む熟語
語を含む熟語

訛語の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
占めるようである。従って巻十四の東歌だけでも、年代は相当の期間が含まれているものの如く、歌風は、大体|訛語《かご》を交えた特有の歌調であるが、必ずしも同一歌調で統一せられたものではない。 「夏麻《なつそ》....
[訛語]もっと見る